- 2024年2月13日
引き続きエンクロージャーの組み立てです。
油圧ダンパーの取り付けに頭を悩ませ、フレームを平行に固定できれば一番スマートだと判断。
色々とフレーム同士を平行に接続する金具などを探しては見ましたが全く見当たらず、いっそL字のアングル金物でとも考えましたが強度・見た目とも不安だったため、フレームに直接穴を開けてM3ボルトとTナットで固定すると言う方法を採用。
![](https://sami.jp/blog/wp-content/uploads/2024/02/IMG_1195-1024x768.jpg)
まずは6cmに切ったフレームの中心に3.2mmの穴を開けます。
![](https://sami.jp/blog/wp-content/uploads/2024/02/IMG_1198-1024x768.jpg)
他のフレームと同じように0.5mm厚のゴムシートを貼り、油圧ダンパーの固定金物を取り付けます。
![](https://sami.jp/blog/wp-content/uploads/2024/02/IMG_1201-1024x768.jpg)
扉の左右両方に作ったパーツを取り付け、ダンパーを固定します。
こっそりPRUSA純正エンクロージャーのフィラメントハンガーを印刷して設置してます(汗
いつもの位置からのカット。
![](https://sami.jp/blog/wp-content/uploads/2024/02/IMG_1204-1024x768.jpg)
フレームはネジ類を本締めして、台にも木ネジで固定しました。
ちなみにMK4を扉から入れる際、左右ジャストフィットで通過できます!
ただ、LCDがこのままでは扉が干渉して閉まらないので移設必須。
LCDの設置場所が今後最大の課題です。
あとはアクリル板が届けばほぼ完成となります。
![](https://sami.jp/blog/wp-content/uploads/2024/02/IMG_1205-1024x768.jpg)